天国へ行く為に。

天国は死ぬことと見つけたり。

2022-08-02 日記 8日目「0秒思考」

うちの会社には「触れてほしいコンテンツリスト」なるものがある。 中身はたいていビジネス書である。 僕はこれまでビジネス書は読んだことがなかった。無職でビジネスなんてしていなかったからな。 しかし会社に入ってオフィスワークや会議が必要になる仕事…

2022-08-02 日記 6日目「日記とは出来事と感情をまとめるもの」

日記の方法をまとめると言って1日空いてしまった。 正しい日記の書き方とは、その日にあった「出来事」と「感情」をまとめるといいらしい。 自分が何に対しどのような感情を抱いたか。これを振り返ることで、嫌なことならば避けることができるし、良いこと…

2022-07-31 日記 6日目「日記とは」

思えば日記と言いつつ、今まで書いているのってその時に思っていることをただかいているようなだけな気がする。 日記ってその日を振り返って、良かったこととか悪かったことを上げて、日々を改善していくのが目的な気が。 …いや翌々考えてみると、「日記は良…

2022-07-28 日記 5日目「目的」

何事も目的を明確にしないとモチベーションが上がらない。 仕事でもそうだし人生についてもそうかもしれない。 だが残念なことに生きることには基本意味や目的はないので 人は生きるモチベーションを失っていくのだなぁ。 無理にでも目的をでっち上げてしま…

2022-07-28 日記 4日目「面倒」

自発的に動かない人を気にかけるのはひどく疲れを感じる。 僕は体育会系が好きだ。わかりやすくてシンプルで強い。 だが今の職場でそれを求めるのは厳しそうだ。

2022-07-27 日記 3日目「忘れてた」

昨日は三日目にしてすでに日記をかくの忘れてしまった。三日坊主にもなれていない。 だが日付的には飛び越していないのでノーカンとも言える。 まあ重要なのはテキトウになることだ。毎日欠かさず絶対野郎などとは思わない。 [絵作り] 「絵を良くする」と…

2022-07-26 日記 2日目「制作意欲よりも研究意欲」

日記といえタイトルは付けたほうがわかりやすいと感じたのでつける。しんどいときはつけない。 僕はクリエイターとしてなんとか仕事をしているが、もともとクリエイター器質ではない。絵とかほとんど書いたことないし。 なのでもとより制作意欲というのが人…

2022-07-26 日記 1日目

日記を始める。 習慣化はどれだけ打ち込むかではなくとにかくハードルを下げることが有効らしい。 下限値ではなく逆に上限値を設けると続くとか。 今している仕事はいくら働こうが全く辛くないが、自分の技量不足に辛さを感じている。 もっと休日も勉強でき…

日記を書くのは良い習慣らしい

一年ぶりです どうも死に起きです。 一年前やけになって記事を書いていたようですね。ほぼ記憶に無いですが、自分の文章というのは読み返してみるとまるで別人で面白い。このとき酔っていたというのもあるが。 そしてなんと嬉しいことにコメントをくれる人が…

今までそんな事は考えたこともなかったけど、結局僕の思う一番の幸せとは、パパとママとおにいちゃんとみんなで一生老いずに光の中で生き続けることなのかもしれない(気持ち悪いコンプレックス注意)

「バラは私の母の腕、バラは夏の暖かさ、バラは明るく照らされた電車の中に座っていて、電車は暗い雷雨の中を突き抜けていく…」 誰もいない部屋においてある一つの受信機。 数年ほど置かれているが、こいつが何かを受信することは滅多に無い。 ただ、ごくた…

とりあえずTwitterのアカウント載せます

こんにちは。 何というわけではないのですが… 今まで自己紹介文にTwitterのアカウント書いてましたよね。 一応ブログ用に作成したやつなのですが、もう一切ログインしていないしパスワードも忘れちゃったのでもうメインのTwitterアカウント載せてしまいます…

生きています。

こんにちはというべきか 久しぶりというべきか 戻ってきましたというべきか 始まりの言葉は見つかりませんが ともかく私は生きています。 ____________________________________ 本当に久しぶりにはてなブログを開きま…

悩んでいたあの頃と悩まなくなった今は一体何が違うだろう。

記事を書くのは1年ぶりと少し…ですか。 こんにちは。死に起きです。 もう全然記事更新してないのに、過去の記事に共感してコメントしてくださる方もいて、本当にありがたく、同時に驚いています。(コメントまだ返してなくてすみません記事書き終わったらす…

死んだ人間は喜ばないし悲しまない。

葬儀というのは、やる意味があるのかあまりわからない。 まず、なんであんなに悲しみを誘うような演出をするのか。 儀式は区切りをつけ、前に進むためのものとはいうが、むしろ儀式のせいでダメージを受けている気がする。 前向きならもっと前向きな葬り方が…

ネット民が叩くことに「やり過ぎ」って言うの、もうやめない?

インターネットはとても怖いところです。 ネット民の標的になれば、すぐさま本名、学校名、住所、その他諸々を拡散されてしまいます。 ネット民の迅速な行動力、調査能力には感嘆せずにはいられません(標的が情報を垂れ流している場合が多いが)。 そしてこ…

運営に文句を垂れる無課金勢は想像力が足りないよ。

最近、ゲームの料金に対して「高い!」と文句を言う人が多いように思える。 例えば、この間リリースされたスーパーマリオラン。 1200円の買い切り価格が賛否両論でした。 中には「お金払わないとピーチも助けに行けない時代になってしまった」などと言う人も…

自分がゼロだということ

僕には具体的な技術がない。 大学に行けば身につくと思っていたが、それはただの勘違いで、卒業するだけだと何も見につかないのだと知った。 僕がこれからの人生で手に入れるべきものは、「実績」「自信」「自尊心」である。 自分の価値を自分で構築していか…

【雑話】特に考えてないけど書く。

特に何もない。 今書いてるこの記事のことだ。 僕は特に何か書こうと思ってはてなブログを開いたわけではない。 ただ、なんかもやつくので手癖で書いてみようと思ったまで。 ついさっきまではコミュニケーション能力についての記事を書いていたが、途中書き…

【小ネタ】なんで面接の練習って茶番に感じるの?

就活で茶番に思うことの追記なんだけど、「面接の練習」ってかなり茶番っぽく感じる。 これ、なんでなんだろう? 例えば、仕事でプレゼンをすることになったとするならば、練習は必須。それは茶番じゃない。 舞台をやることになった。台詞の練習をするのは必…

就活なんてくだらねぇ VS 勝つためには就活くらいやって退けろ

就活は、紛れも無く茶番である。 このような主張は検索すれば様々な所でみられます。 hyoloemon-otameshi.hatenablog.jp iitokoronet.com dongurime.hatenablog.com 茶番だと言われる理由はいくつかありますが、どこの場所でも言われている一番の要素といえ…

生きる意味を問うことそれ自体が間違っているのだ

「なぜ働かなくてはならないのか」 この問が頭から離れなかったのは就活中のことだ。 この問を友人に投げかければ次のような答えが帰ってくる。 「生きるために働くのは当たり前だろう」 分かっている。そんなことは分かっている。 正論だ。当然の返答だ。ぐ…

人生はとにかく企業の人事に認められるために、社会的に評価されることをして生きなくてはならない。

人間は社会にでるまでに『人間力』を高めなければならない。 何故なら、人間力のない人間は企業に採用してもらえないからだ。 僕は今まで、好き勝手に生きてきた。 怠け者だった。 寝るのが大好きで、寝る余裕があればいくらでも寝ていた。 ゲームが好きだっ…

僕らみたいな怠け者は意識して頭で考えて頑張って体を動かさないと何も出来なくなっちゃうんだよね

社会的に無駄なことはやってはダメだという考えが嫌いだ。 世間は「お前のやりたいことをやれ」と聞こえの良い(―けれど薄っぺらくて何も響かない)言葉をかけてくる。 しかしその『やりたいこと』は、社会的に評価されることにのみ適応される。 スポーツを…

ゲームが純粋に出来なくなってしまった。

僕「純粋にゲームが出来なくなってしまった」 友「何だ急に」 僕「僕は今ニートでやりたい放題できる。いや厳密に言えば金が無かったりプライドがあったりでやりたい放題は出来ないのだが、定職についている人たちに比べれば時間はある。気力も体力もある。…

ニート飽きたんです。

僕がなんでニートになったかって改めて考えると、二つの要因がある。 一つは、ここ最近のニート生活で確信したことだが、ただシンプルに「働きたくなかった」のだ。 なんか就活とかしてると自分の長所しか考えなくなるけど、僕はかなりの怠け者だ。 昔から体…

プラダを着た悪魔 ネタバレ批評

◆あらすじ 名門ブラウン大学(映画版ではノースウェスタン大学)を卒業し、ジャーナリストを目指すために田舎からニューヨークへとやってきたアンドレア・サックスは、幸運にも何百万の女性の憧れとする仕事・ファッション雑誌『ランウェイ』の編集部へと就…

就活に失敗した僕の人生はダメな人生だったのか?

「あなたが学生時代に頑張ったことはなんですか?」 僕は高校で空手部の部長を務めた。 元々部長は僕じゃなく他のやつがやってたんだけど、そいつは部長の責務からか、練習自体が嫌だったのかわからないけど、部活をやめちゃった。 じゃあ次どうするかってな…

就活で”人間力”って言葉を使うのはもうやめろ!!!

就職活動において”人間力”という言葉は耳にタコが出来るほど聴く。 それまでは全然聞いたことのない言葉であり、就活が終わればまた全く聞かなくなる言葉である。 この言葉、聞きはするけど結局何なのかはよくわからない。 が、よくわからない故にこの言葉は…

プロ意識が持てないならアマチュアでいればいいじゃない

その職に就くということは、その道のプロになるということを意味している。 プロには妥協が許されず、仕事に本気でとりかかる気持ちが必要不可欠である。 僕は企業のことを実業団によく例える。 チームメイトが同じ目標に向かって進むことや、自分の好きな競…

本当に今の日本の就活って正しいわけ?なんでみんな疑問も持たず出来るわけ?

死に起きです。 突然ですが、僕は就活が大嫌いです。 新卒で何処かの企業に就職しなければ経歴に傷が付く新卒一括採用システムが嫌いです。 5次選考もあって交通費を払って何度も面接地に赴かなくてはならない上落ちてしまったら全てが水の泡になる就活生が…